菅原研究所 Toppagemail

業務案内 | 研究所の歩み | 出版物一覧 | 研究所レポート | WSF | English | リンク


菅原明子のWho's Who

 私はここ数ヶ月間にマイナスイオンの本2冊を韓国で出版しました。日本に続いて韓国でもマイナスイオンブームがすごい勢いでわき起こりつつあります。マイナスイオンの研究は韓国ではあまりされておらず、遠赤外線の研究だけが従来されてきたので、4月19日の日韓遠赤外線シンポジウムでは、韓国から約70名の業界団体や科学者が集い、日本の科学者と交流を持ちつつ大変な熱気に包まれました。
 
 もともと遠赤外線とマイナスイオンは、かなり近しい関係にあり、遠赤外線の特定波長帯を水に当てると水が壊れて小さくなる性格がマイナスイオンを空気中に増やすおおもとになっています。私の講演もそうした意味では、人気がありましたが、遠赤外線については私もあまり知らなかったので、かえって私も勉強になりました。
 
 韓国と日本は近くて遠い、遠くて近い国。しかし、サッカー熱によってここ数ヶ月のうちにたくさんの番組が日本でも韓国でも生活の習慣、そして音楽や文化などが両国のテレビ、ラジオでたくさん放送された結果、この距離は急激に縮まったのだと思います。そして、ついでに言えば日本の家電業界はマイナスイオンエアコンがデッドヒートを繰り返して、すごい勢いで販売されています。もちろん、使ってみれば部屋の臭いは消えるし、アトピーやぜん息にもかなりの効果があり、しかも、夜熟睡できたり、疲れにくかったりとすばらしい効果があります。韓国はこうした日本の家電業界の大きなトレンドを見過ごすはずがないので、きっと来年くらいにはマイナスイオンエアコンが韓国製として売り出されるはずです。エアコンだけでなく、あらゆるマイナスイオン製品が飛ぶように売れていくことでしょう。マイナスイオンのブームは思想などを乗り越えて経済活性効果も含めて日本からアジアに広がっていくということは私にとってうれしいことです。
 
 張先生もとても気さくですばらしい方でした。この人の研究は水の遠赤外線による活性化と化粧品への応用で、大変おもしろいもので、遠赤外線セラミックを通すと水の中に遠赤外線波長が映り、水のクラスターが小さくなる。というものでした。

第01回 コーヨサムシング会長 西川四郎サン
第02回 素晴らしき雑草農法 熊崎さん
第03回 作家 青山圭秀さん
第04回 玉川大学工学部寺沢研究室 寺沢充夫教授
第05回 2002ワールドカップ日本代表 稲本潤一サン
第06回 NHK教育ディレクター 指田博俊サン
第07回 健康事業総合財団・東京顕微鏡院理事長 下村満子サン
第08回 菅原研究所システム開発主任 三村淳一サン
第10回 女優・横浜夢座座長 五大路子サン
第11回 リミテッドレコード社長 高梨サン
第12回 韓国のマイナスイオン科学者 張眠烈さん
第13回 大潟村あきたこまち生産者協会代表 涌井徹サン
第14回 評論家 故・草柳大蔵先生
第15回 薬師寺副住職 安田暎胤サン
第16回 ランチェスター協会会長 田岡圭子サン
第17回 風の盆で踊る 17歳の少女
第18回 ダイアナ夢ステージ 大石淳子サン
第19回 ダイアナ夢ステージ 梨本勝サン
第20回 WSF in 薬師寺 勇太、中島、島田
第22回 京都大学名誉教授 家森幸男先生

新刊のご案内
 

おいしい!糖尿病レシピ
著者 菅原明子
発売 生活情報センター
定価1400円(税別)
ISBN4-86126-195-3

おいしい!糖尿病レシピ
生活情報センターから好評発売中!

click
更新情報

■2005.6/27
菅原明子のメディアスケジュール更新!
■2005.5/12
新刊の御案内更新!
2005.3/11
WSF2005「いのち華やぐPart2」更新!


菅原明子メディアスケジュール
今月、菅原明子が出るテレビ、ラジオ、雑誌の紹介。
click
菅原明子のWho's Who
菅原明子が出会ったおもしろい人々を菅原明子自身がデジタルカメラで納めた写真と共にご紹介します。
click
Woman Scientists Forun
ウーマンサイエンティストフォーラムの歩みや、2001年の模様など。

click
論文一覧

菅原明子の過去に発表した論文の一覧です。論文発表が済み次第、随時アップしていきます。

click
研究所レポート
研究所内研修用のレポートを一部開示しています。
click
研究所の歩み
菅原研究所の起源から現在までの歴史を年表で表示。
click
Health+Science TV watcher
各局で放送されている科学や健康をテーマにした番組をチェックしています。
click
リンク
当研究所と関係のある企業・団体のホームページへのリンク。
click